

コンクールについて

2023年 第4回 日本歌曲コンクール in 薬師寺(東京開催)
公益財団法人 世界文化伝承財団 (前 公益財団法人日本ドイツ歌曲協会)は、音楽文化に対する理解を深め、日本歌曲の認知度を高めるべくプロ・アマチュアを問わず声楽を勉強される方に披露・活躍の機会を設けます。尚、一層日本の音楽文化の普及を目指し、第四回日本歌曲コンクールを東京文京区シビックホールにて開催いたします。
入賞者発表
第1位・・・該当者なし
第2位・・・浦方 郷成
第3位・・・田中 真奈美
第3位・・・川本 奈緒
シニア賞・・・福島 彩子
優秀共演者賞・・・該当者なし
(第四回は薬師寺の都合により開催不可能なため、東京にて開催)
予選
2023年6月29日(木)
会場:文京シビックホール 小ホール
予選
2023年6月30日(金)
会場:文京シビックホール 小ホール
本 選
2023年7月18日(火)
会場:文京シビックホール 小ホール
【賞及び表彰】 |
審査結果は本選会終了後、会場に於いて発表、表彰式を行います。
●第一位 … 表彰状・賞金 50万円・賞品 北村隆作品、1名
●第二位 … 表彰状・賞金 20万円、1名
●第三位 … 表彰状・賞金 10万円、1名
●シニア賞 … 表彰状・賞金 3万円(65歳以上、1名)
●優秀共演者賞 … 表彰状・賞金3万円(ピアニスト、1名)過去の入賞者除く
|
【審査員】 |
審査委員長 小松 英典
ドイツ連邦共和国認定終身教授(Honorar Professor)
塚田 佳男
ピアニスト 日本歌曲研究家 日本演奏連盟所属
中田 幸子
ナカダ音楽事務所 代表
柳澤 涼子
洗足学園音楽大学 ・ 大学院教授 、洗足学園音楽大学専攻科長 |
【主 催】 | 公益財団法人 世界文化伝承財団 (前・日本ドイツ歌曲協会) |
【協 力】 | UHA味覚糖 株式会社 |
【協 力】 | 九谷焼竹隆窯 北村隆 |
【 応募資格 】 |
2023年4月1日現在、年齢18歳以上。(20歳未満は保護者の同意が必要です。) 年齢制限なし。国籍・学歴・音楽歴は問いません。
|
【応募方法】 | 所定の申込用紙に必要事項を記入し、住所・氏名を明記した返信用封筒(長形3号封筒)に94円切手を貼付したものを同封のうえ、期日までに下記「実行委員会」宛に郵送してください。 ※参加料入金確認後受付完了となります。 ※HPからもダウンロード可能 |
【申込用紙】 | |
【応募先】 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目2-3 アライヴ人形町 TEL:03-3249-6788 FAX:03-5695-0125
TEL:03-3249-6788
公益財団法人 世界文化伝承財団FAX:03-5695-0125 「日本歌曲コンクール実行委員会」宛 ※提出された書類は返却いたしません。 |
|
【参加料】 |
予選・本選を含む:15,000円 (振込手数料は応募者負担)参加料は事前振込となります。 |
【振込先】 みずほ銀行 雷門支店(629) (普)1030473 公益財団法人 世界文化伝承財団 |
|
【受付期間】 | 2023年5月22日(月)~ 6月6日(火)必着 ※所定の申込用紙に必要事項を記入し期日までに下記応募先宛に郵送してください。 ※参加料入金確認後受付完了となります。 |
【予選会規程】 |
・演奏合計時間 5分30秒以内。課題曲1曲と自由曲1曲の計2曲を審査します。 ・課題曲は、山田耕筰の作品より任意の一曲とします。 ・自由曲は、日本歌曲、唱歌より任意の一曲とします。(作詞・作曲家共に邦人作品に限る。)尚、童謡、演歌、民謡、流行歌などは含みません。 ・該当しない曲を選曲されている場合には、曲目を変更していただく場合があります。 ・結果についてはホームページに掲載します。また電話での問い合わせも対応します。 |
【本選会規程】 |
・演奏合計時間 15分以内。指定された15曲の課題曲より1曲と自由曲(2曲以上)を演奏します。課題曲リストは申込書裏面に記載してあります。 ・該当しない曲を選曲されている場合には、曲目を変更していただく場合があります。 ・審査終了後会場にて結果発表し、表彰式を行います。 ・予選、本選において曲目の重複はできません。 |
【注意事項】 | ・予選曲、本選曲とも申込書提出後の変更はできません(但し、規程に該当しない曲目の場合等、申込後であっても変更をお願いする場合があります。)
・原則として伴奏はピアノのみです。 ・ピアニストの同伴が不可能な方は主催者ピアニストをお申込みください。お申し込みの際には楽譜のコピーも同封お願いいたします。申し込み後に詳細をお知らせいたします。(調性を間違えないようにご注意ください。) ・全ての演奏は暗譜します。調性については自由です。本選に於いてのカットは認められません。 ・参加に要する交通費、宿泊費、伴奏者への謝礼等の諸費用は応募者の負担となります。 ・申込み後の本人都合による参加辞退の場合は参加費は返却いたしません。 ・申込書に記載された個人情報は当財団で利用する以外利用いたしません。 ・本コンクールの録音・録画権等の権利は全て主催者に帰属します。 ・日本歌曲コンクールに関する全ての権利は、主催者に帰属し異議を述べることはできません。 |
【お問い合わせ】 |
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目2-3アライヴ人形町 公益財団法人 世界文化伝承財団 (前 公益財団法人日本ドイツ歌曲協会) TEL:03-3249-6788 FAX:03-5695-0125
TEL:03-3249-6788
http://djkg.orgFAX:03-5695-0125 mail:info@djkg.org |
